こんにちは。ナカムラです。
昨日は、前日行けなかったタチウオ釣りに行ってきました。(前回の釣行記)
ゆっくり行きたいので、今回も尼崎のフェニックスへ渡る。(久保渡船さんHP)
15時の渡船で渡ると右はフカセの釣り師で、左はガラガラ。のんびりと準備をして釣りを開始。
今回は2本立て
いつもはラッキーなサゴシとメインのタチウオを狙うのですが、サゴシは中の方に居そうに無いので今回はアジングタックルを用意。いつもサビキでアジが良く釣れてるので夕マズメまでの時間潰しです。
1gのジグヘッドにコバチをセットしてキャスト開始。ロッドはプロトの新製品「マグナム」。
速攻生命反応!ただ乗らないので、マゴバチにチェンジ。
そうするとまたもやショートバイトの連発・・・。
カラーチェンジを繰り返してると・・・乗った!
やっと乗ったのはチビガシラ。口が大きいと一発なんですけどね。
ただ集中力が出てきたので、この後のバイトですぐさまフッキングに成功。
マゴバチでアジ
15cm位のアジ。マゴバチのクリアーパールです。この5連発でしたが、時間も16時半を回ろうとしてるのでタチウオにチェンジ。
タチウオの時合いはいつだ!?
アジからタチウオ狙いにスイッチ。時間的にも良い感じなので、ボトムを一旦取ってからのワインドで探っていきます。
17時を過ぎる辺りから「そろそろか?」とドキドキ!
「カラーかな?」と思ってカラーを替えたらショートバイト・・・。
「居るんだろうけど食わない?」とアクションを弱くしてやると、今度はマナティー八つ裂きにされる・・・。
群れの寄りが悪いのか?単に活性が悪いのか分からないけど、あまりにも渋い。
結果18時過ぎてもノー感じ。「終わった・・・」と正直悟りました(笑)
未だに理解できてないFLAPに変えるが続ける自信がないので、ワインドシャッド75に変えてスローに誘う展開。
18時半を過ぎて来たので帰りの準備を済ませておく。
時間があるので、駄目元で再びFLAPを手にして投げてみる。
ふとOZ川上さんの言葉を思い出した。
「ラインテンションを張れてないんじゃない?常にヘッドが上を向いてないと駄目ですよ」と言ってた。
自分の中でスローに誘うものだと思ってたけど、そうなるとかなり早く動かさないと無理だ。
試しにヘッドを1/2ozから3/8ozにチェンジ。
これならローギアでもテンション張り続けられるはず。
そうするといきなりアタリらしきものが!「これか?」とちょっと続けてみるとまた反応がある。
自分の中でイメージしてた感じと全く違うけど、これが正解なのか?と半信半疑で続けてると「ガツン」とバイト!
Flap3/8oz+マナティーピンテール105でタチウオ
なんと船があと2分でやって来ようとする所で釣れてしまった1匹。迷ったけど、この感覚つかめるならと時間延長戦に突入。
そうすると今まで何だったんだ?と思う位にアタるのだ。
ただ食い方とシャクリのタイミングが合わなければ慣れてないので合わせられない。
運良く遭遇できると「ドンッ」とフッキング。
Flap3/8oz+マナティーピンテール105でタチウオ
なんかめっちゃ新鮮な感覚でタチウオが釣れる。これが噂に聞く「ガンガンアタる」と言うFLAP釣法なんですね。
3回目のチャレンジにしてようやく理解できた新釣法。
勝手に「暗い時間帯=タチウオが動かない=スロー」と決め付けていたので、今までの動かし方が遅すぎて上下動が発生してたんですね。
今回はFALPヘッドの頭が下がらないように常にラインを張って、上に動かし続ける事を意識してやる。
これを意識してやるだけでアタりまくるのが凄く分かる。
この時間にこんなにタチウオ居ったんだと本気で思いました。
ローギアのリールは、巻くのが追いつかないので3/8ozのヘッドが使いやすいです。
ただバイトの瞬間にしっかりと合わせてあげないといけないので、ここだけは練習が必要ですね。
実際に19時以降で10バイト以上ありましたが、獲れたの2匹だけでしたからね。
でも、この感覚はかなり新鮮で楽しいのでワインドと共にクセになりそうです。
タックルデータ
<タチウオタックル>
ロッド:ショアワインダー812KM TZ(Justace)
リール:13セルテート2510R
ライン:アーマードフロロ+ 1号+シーガー エース5号
ルアー:FLAP HEAD3/8oz+マナティーピンテール105(MT-1 )
<アジングタックル>
ロッド:FUNK STAR FS-682MG-T(プロト)
リール:15 ルビアス2004
ライン:RAPINOVA0.3号+フロロ4lb
ルアー:ジグヘッド1g+マゴ蜂
釣行時間 15:30-19:40
釣果:2匹
中潮 満潮 22:07 109cm
ナカムラ